人を感動させるということはどういうことかを解明する実験
感動についての話。
感動・・・すばらしいことに接して強い印象を受け、心を奪われること。
感動するかどうかは、人それぞれ。
すなわち主観に依存する。
ポイントは
1.すばらしいこと
2.強い印象を受け
の2点。
人はそれぞれの主観に基づいて
「期待(こうあって然るべき)」という基準をもっている。
この基準から大きく外れる、つまり期待を裏切られると「2.強い印象を受け」となる。
さらに、「期待を裏切られる」のには2種類あって、
1.良い意味で期待を裏切られる
2.悪い意味で期待を裏切られる
となる。
これらをまとめると、
「感動する」ということは、
「人の期待を良い意味で裏切ることである。」
と言えるのではないか。
感動は、「裏切り度」の度合いが強ければ強いほど、その効果が増大する。
ちなみに、悪い意味で裏切られると、「失望」となるのではないかと考える。
例えば・・・、
ヤンキーが路上にツバを吐く。
⇒「こうあって然るべき」に合致。すなわち無感動。
ヤンキーがノラ犬にミルクをあげる
⇒「こうあって然るべき」を裏切られる。しかも良い意味で。すなわち感動。
出木杉クンがノラ犬にミルクをあげる
⇒「こうあって然るべき」に合致。すなわち無感動。
出木杉クンが路上にツバを吐く。
⇒「こうあって然るべき」を裏切られる。しかも悪い意味で。すなわち失望。
これをマーケティングに応用するとどうなのか。
顧客を感動させるには、顧客の期待を良い意味で裏切ることができればよいのだ。
商品の価格で?
商品の機能で?
商品のデザインで?
付加サービスで?
・・・。
例えば、
2円の42インチ液晶テレビ
陸海空使用可能な自動車
ピョン吉が描かれたカッターシャツ
400年無料保証のDVDレコーダ
など。
次に、自分自身に応用することはできないか?
まずは、他者の私に対する「こうあって然るべき」を分析しなければならない。
【分析】
・いいかげん
・ひきこもり
・ネガティブ
・ばか
これらを踏まえて、皆様の思っている「たけうちはこうあって然るべき」を
思いっきり良い意味で裏切ってみせましょう。
フフフ
次のエントリにご期待あれ!!!
コメント
TrackBack URL : http://www.bravado.sakura.ne.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/440
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <code> <em> <i> <strike> <strong>
ふふふ、もう釣られませんよ…
さあ来い。
Comment by 洗面所男 — 2005年10月20日(木曜日) @ 23時22分32秒
洗面所男さん。
生きざまをみてください。
Comment by たけうち — 2005年10月21日(金曜日) @ 15時38分42秒